今のところ書店員の日記

書きおこしてみたい、考えたこと思ったこと

2作目

いい加減、感想を書くことにしました

どう頑張ってもネタバレなしには書けなかったけれど

ものすごく長くなってしまったけれど

 

 

「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」

若林正恭著  KADOKAWA

 

発売されると知ったのは発売日の1週間前で、7月14日に同僚の手によって店頭に並べられ、その翌日に買いました

それから3日くらいかけてゆっくりと読んだ

 

彼の著書1作目である、社会人大学人見知り学部卒業見込みは、ある人から借りてそのまま手元にある(読み終えてはいる)

もう返すことはできなさそう

それを借りた人のところにはわたしの貸した紅の豚のDVDがあるので、まあおあいこということで

 

第1作目は彼の学生時代も含めたブレイク前の下積み的時代からM-1後の大ブレイク以降、ダヴィンチで連載を持ちそれが一冊の本となるまでのあらゆる出来事と心情の変化などが、彼独特のひねくれた斜めな、でもどこか共感せずにはいられないような視点と語り口調で綴られている

時期が時期なのでとてもがむしゃらに、社会、芸能界、周囲の人間、自分自身、あらゆるものと必死に戦っている彼の姿が浮かぶような作品

 

そんな1作目があったからか、今回の作品は始めこそ同じような、まだ葛藤の渦の中にいる雰囲気を漂わせていたけれど、日本を出てキューバについて語られるあたりからは、どことなく縛り付けられていたものから解放されたような気配を感じる文章だなあと思いました

 

はじまりは、日本で感じた資本主義と新自由主義への疑問、違和感で

その点については、とてもわかりやすく、彼がそれについて個人的に学んでいる東大院生の家庭教師から聞いて知っていくのと同じように、読者も理解できるよう噛み砕いて彼らしい文章で綴られていて、そのわかりやすさにちょっと感動しました

 

そこから夏休みを利用して、資本主義でない国=社会主義国家のキューバへと飛び立つ

言葉も文化もまったく違う見知らぬ土地に同行者なしで行くドキドキ感がとてもリアルです

 

現地では緊張しながらタクシーに乗りやっとの思いでホテルにつき、一眠りして目覚めた早朝にホテルの屋上からハバナの街並みを眺めるシーンはなんだかエモーショナルて、彼の感じたものが文章から淡く伝わってくるようで印象に残っています

 

翌日からは活動的にちょっと変わった現地人ガイドと共にゲバラカストロの跡を辿ったり、在キューバの日本人に街を案内してもらったり、現地人のツテで闘鶏を観戦したりと活動的

文中にもあるが、普段のテレビなどで見る「オードリー若林」のイメージとは遠う活発さと溌剌さのある雰囲気

現地人のガイドとのちょっと笑えるやりとりは芸人ならではの視点で綴られている

表題の「表参道の〜」はそのガイドともに訪れたカバーニャ要塞で見た野良犬からきていて、そこでも彼の感受性が垣間見える

また3日間の旅で社会主義に触れる中で、自分自身が資本主義国家の日本で知らず識らずのうちに選択の自由を得ていたことに気づき、読んでいるこちらもかなりはっとした

最終日はなんとひとりでビーチに出かけており、美しい砂浜と海にたどり着いたはいいが、散々な目にあったりしていることを彼らしいふてくされたような文章で綴っている

キューバでもやはり、オードリー若林は健在な様子

 

それから一度ホテルに戻ったあと、街に繰り出し歩きながら語られるキューバ旅のもうひとつの訳

そこから先はどうか実際に読んで欲しいです

簡単に言葉にはできなくて

でもとても人間らしく温かい話だと思います

彼がこんな風な文章を書くのは今だからだと思うし、読めてよかったと思います

 

 

昨日の夕方、ツイッターを開くとタイムラインに又吉直樹さんのツイートが流れてきて、この本のことを言っていました

 

わたしはやっぱり、この本は誰の心にもじんわりと温かく届く内容なんだなあと思いました

年に一度の買い物

どんなコートを買おうかなあと今から楽しみにしています

もうすでにあちこち予約が始まっていたり、店頭でも展開されたりしていて、とてもわくわくしています

冬は寒くて大の苦手ですが、コートを買うことやマフラーを巻くことはなぜだか好きなのです

冬の装いはモコモコとした素材が多くて、暖かみがある雰囲気だからでしょうか

 

去年の冬は、ウール混素材のドロップショルダーのチェスターコートを買いました

色はチャコールグレー

ドロップショルダーなのですこーしカジュアルめなデザインですが、色がいい感じなので割ときれいめな服装にも合って気に入っています

 

一昨年は、贅沢にウールとカシミア混のノーカラーコートを買いました

たまにはと思い切って色はサックスブルーを選びました

ウールの割合が高くて、カシミアも入っているおかげかとてもかるーくて着ていて重たくないし、服装も割と何にでも合うのでとても気に入っていたのですが、駆除してもしきれない毛玉の発生により現在はほぼ引退しております、かなしみ、、

 

その一方で4年前に買った、ダッフル型のフェイクムートンコートは未だ現役です

もこもこで大変温かく、毛玉の心配もありませんし、あまり見ないデザインで、カジュアルに限りますがボトムスはデニムでもコーデュロイでも合うので重宝しています

強いていうなら、トップスに黒のニットなんかを着た状態でこのコートを着た後は、白い毛がいっぱいついて大変なことになるのはちょっと難点ですかね

 

この他にもショート丈のPコートが真冬のレギュラーメンバーなのですが、最近の寒さは身体に応えるので、やはり腰回りもしっかり防寒してくれるロング丈がいいなあと思うわけです

 

今の所、ノーカラーのコートが現役を退きつつあるので、それに変わるものを、と思っています

今年もzozotownとにらめっこする季節がやってきつつあります

連絡

昔から男女関わらず気になる人や好きな人には、連絡したくてもできない性格です

 

なんか、相手にとって変なタイミングだったらどうしよう、とかいらんことを考えちゃうんですよね

3日おいてから送ってみようかなとか、この文じゃだめだなとか

 

それはずっとずっと続くこともあるし、関係性の変化と共に深く考えずにいられるようにもなります

でも、とにかくはじめのうちはなんだかまごまごとしてしまうんですね

まったく時間の無駄なことはよくよくわかっているのですけれどね

 

今日もまた、送ってみたら普通にやりとりは盛り上がったし、次の約束もできました

途中で変な虚勢を張って、変な空気にしてしまったりしましたが、どうか対等にやっていけたらいいなと思います

おみそしる

なんとなく、知り合ってまだ日が浅い人に好んで聞く質問があります

 

好きなお味噌汁の具はなんですか?

好きなおにぎりの具はなんですか?

最後の晩餐にはなにが食べたいですか?

 

その答えで、なんとなく、本当になんとなくですが、人となりがわかる気がするんです

そして、こんななんてことない質問なのに、割と楽しく盛り上がれるんです

しかもすごーく平和に

 

ちなみに

わたしの好きなお味噌汁の具はかき玉とわかめで

わたしの好きなおにぎりの具はこんぶで

わたしの最後の晩餐には常温のお水を望みます

 

みなさんはどうですか?

おやすみなさい

仕事の帰り道、傘をさしながら歩いていたら、ほのかに金木犀の香りがしました

 

今日は遅番だったので少し遅く起きて

それでも時間に余裕があるので、のんびりのんびりと身支度をして

小雨が降り始めた頃、家を出ました

 

仕事は比較的穏やかな混み具合だったので、品出しが捗りました

休みの間に売れた分や、発注しておいたものがたくさん届いていた他に、新刊がいくつかきていました

なんとか全ての荷を棚に出し終えたので、土日忙しくても大丈夫そう

もう年々、一度に腕で抱えられる本の数が増えていて、腕がどんどんむきむきになっていきます

 

無事閉店作業を終えて、夜の学生バイトの子たちを見送り、退勤しました

 

こんな風に平和であまりカリカリせずに仕事ができる日はそうないです

我が職場はたいてい混んでいていて忙しく、ハードな事案が発生することも多く、とてもとても慌ただしいのです

いつもこれくらいならいいのになあ、と思わずにはいられません、ま、夢のまた夢ですが

 

今日は穏やかな気持ちで眠れそうです

最近は

なんだかあらゆる楽しいイベントが終わってしんみりしてます

仕事の忙しさにも追われて、ものすごいはやさで日々が過ぎていきます

9月、もうあと10日で終わってしまうなんて信じられない

なんなら今年がもう、、いや、まだそれは考えないようにしよう

なんだかこわいなあ時間はすぐにすぎるし、少しずつ秋らしくなって涼しくなってしんみりしてきて、、

いや!そうだそうだ、月末はライブもあるのだし!

来月もたぶんライブ行くし!

楽しみなことあるある!変にしんみりしてる場合じゃないよ!

 

 

秋は昔から苦手で、少しずつ気温が下がり、日が短くなるのがさみしくて、なんだか悲しい気持ちになってしまいます

だから、毎年いろいろと自分の心をごまかして紛らわして、だましだまし秋をやりすごしてたりします

秋の美しさは切なさがあって素敵なんですけどね

 

毎日必死に生きて、気がついたら秋が過ぎてすっかり冬モードになってたらいいなあ

いいなあとか思わなくても、あっという間になっているだろうけれど

年を追うごとに、はやくなるという時の流れに身を任せたいと思います

台風 ハズ カム

小さなころ、台風が来ると、避難と称して自室の勉強机の下にもぐりこみ、暗く狭い中で懐中電灯をつけて本を読んだりしているのが好きでした

 

夏の夕方に雷がゴロゴロとなるときは、お茶の間の縁側に面した大きな窓から赤く染まる空に走る稲妻をじっと見つめているのが好きでした

 

天気が悪いとき、すこしだけそわそわ、ワクワクとしてしまう気持ちは今もまだ、心の隅にひっそりとあるみたいです